Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: yasunaga@t3.rim.or.jp (Mr.K) Newsgroups: playstation.ny.beginners.qa.etc Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI1AjQyM5Izg5dSVXJWwlOSVGJE4lOxsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUMlSCUiJUMlVyQsJEckLSReJDskcxsoQg==?= Date: Fri, 23 May 1997 16:39:57 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 31 Message-ID: References: <338339A6.4ACA@ta2.so-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.247.160.140 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.017 こんにちは、ccangelさん、Mr.Kです。 >問題点1:ANSI.SYSのファイルがありません。 > > ANSI.SYSのファイルがWIN95(PC98用アップグレード)のC >DROMにもネットやろうぜソフト開発用ディスクにもありません。どちらで入 >手すれば良いでしょうか? ANSI.SYS は、エスケープシーケンス関係のデバイスドライバですので、カラーが 表示されなかったりする可能性はありますが、動作に致命的な支障をきたすもので はないかと思います。また、98シリーズはある程度デフォルトでサポートしてい るので、必要ないのかもしれません。98シリーズではANSI.SYSはなくても動くか のかもしれません。 >問題点2:MAKEを実行するとTCC(ターボC++のコンパイラー)でソー >スリストをコンパイルしてしまいます。 > > TCCのパスを削除してMAKEを実行するとプログラムエラーでMSDOS >を強制終了する事になります。 ネットやろうぜの開発環境は、全て GO32 を介して起動します。従って、エラーが 出る場合、djsetup.batを実行してないことが考えられます。 パスを削除したあと、起動するまえにdjsetup.batを実行してみて、set コマンド で環境変数を確認してみましょう。 -- program フォーラムリーダー Mr.K (安永 和弘) E-mail address : program@FL.scei.co.jp yasunaga@t3.rim.or.jp VFB00713@niftyserve.or.jp