Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "S,S" Newsgroups: playstation.ny.beginners.qa.etc Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI1IjZSEnJUchPCU/RT5BdyQsO18kXiRDJEYkNyReJCYhIiEiGyhK?= Date: 1 Mar 1998 15:58:08 GMT Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 42 Message-ID: <01bd452a$b0006200$761cd8cb@pc-9821xt13.hal.ac.jp> NNTP-Posting-Host: 203.216.28.118 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1155 > S.Sさんはじめましてchiyoと申します。 > 今回が初めての投稿になります。 > つい最近入会したばかりの超ド素人です。 はじめまして、chiyoさん。自分もとても未熟者ですが どうぞよろしくお願いします。 > 私もまったく同じ現象が出ました。 > 何故かはわからんのですが私の場合、転送速度を9600BPSに > したらうまくいきました。 9600ですか。でもこれだととても遅いですよねー(^^; 38400でさえ遅い!と感じています。 DOS/Vはいいですよね。98の3倍の転送速度なんて。 > PCハード制限上のシリアル転送速度は115200BPSなのですが9600BPS > 以外は同じ現象が出てしまってます。なぜなんでしょーね? うーん、38400だと速すぎて安定しないのでしょうか。 でも115200までOKと言ってるのだから変ですよね。 全然ハードに詳しくないのでなんともわからないです。(^^; でも生DOS環境(Winを立ち上げない)だと、全くこの現象は 起こらないので、PSにデータ転送中にWin95がバック グラウンドで何か処理をしたときに止まる(止まりやすい)の では?と予想しています。(でも対策方はわからない(笑)) > ちなみに私のPCはTX97マザー/MMXPentium233MHzのショップPCです。 MMX233、、、羨ましい、、、。 僕のPCはPC9821 Xt13(ペンティアム133Mhz)です 。 まあ、今のところ全然不便さを感じていないのですが、 Windowsで3Dのゲームを作るとなると遅いだろうなぁ。 でもとりあえずWindowsプログラムの前にPSです! 12万もしたのですから有効に活用しないと。 難しいこと山積みのPSですがお互い頑張りましょうね。 佐藤 慎二(S、S) nhs50669@hal.ac.jp