Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: redbug@donk.ne.jp (RedBug) Newsgroups: playstation.ny.beginners.qa.etc Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCI0MjTyNNJV0hPCVIJEskRCQkJEY8QRsoQg==?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCTGQbKEI=?= Date: Wed, 30 Apr 1997 10:02:08 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 32 Message-ID: References: <33631143.6D56@bb.mbn.or.jp> <3364D739.42A7@bb.mbn.or.jp> NNTP-Posting-Host: 133.130.133.36 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.017 (UNREGISTERED) RedBug です。 引用部の改行位置変更してます。 playstation.ny.beginners.qa.etc の <3364D739.42A7@bb.mbn.or.jp>において 1997/04/29/ 01:58 頃、うっかり波平 さんは書きました。 >> あと、モデムをつなぎ直したときに、 >> 「コントロールパネル」の「システム」を表示し、 >> 「デバイスマネージャ」を「接続別に表示」した上で「更新」すると >> うまくいくかもしれません。(再起動よりはマシでしょ?) >これ やってみたけどやっぱりだめでした。 >DOS窓でDJSETUPをやったら再起動してもポートが開いてるっていう >メッセージが出ちゃうんですけど。djsetupを解除するような事って、 >できるんですか? djsetup.bat がやってる事は環境変数とパスの設定だけなので、ポートの認識 とかに関係はないはず、なんですが・・・ >つながるんですけどねー。やっぱり自分の設定がおかしいとですねー。 >パソコンの中身に詳しくないのでよくわかりませんが。 あと、モデムの初期化コマンド送ってます? それぐらいしかわかんないです。SCEIに問い合わせてみては? あ、マウスとのつなぎ換えは問題無く出来るんでしょうか? 問題無く出来るんでしたら、次善の策として、DOS窓使用時は RS-232C切り替え器を使ってマウスと切り替えるという手もあります。 #必ずうまくいくという保証は出来ません。すみませんが。 #誰か切り替え器持ってる人がいたら試させてもらうのがいいでしょう。 --- RedBug メールアドレス消失中