Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "einsiedler" Newsgroups: playstation.ny.beginners.qa.netyaroze Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQk0tTkEyPRsoSg==?= Date: 30 Aug 1997 05:13:53 GMT Organization: Playstation Net Yarouze Lines: 60 Message-ID: <5u8a6h$j1h@news1.scei.co.jp> References: <5u77rm$hkr@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.203.207 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 einsiedler です。 (引用文の改行位置、途中省略についてはお許し下さい) ごう wrote: > さて、今度こそなんらかのちゃんとした反応は・・(略) みんなでフォローつけて SCEI を動かしましょう。 僕も自分勝手な要望を書いてみました。 > (1) 拡張インターフェースの仕様公開 ・・(略) PIO がバス直結なら 135 Mbytes/sec かな? ここは LAN 希望です。 PS RAM を HDD のように扱うソフトも あるといいです。 > (2) CD-R つかわせてください。 > (略)・・現状ではプロテクトのせいで・・(略) 黒PS 用の 台湾 IC はなさそうです。(使えそうですが) やはり黒CD 焼くソフト(ハード)がほしいです。 > (3) ソフトを配布できる体制つくってください > (中略) > 自分たちが、(CD-ROMベースで)作成した作品を、公の場で > 公開したり販売したりできるような環境がほしいです。 これは、CD-RW 対応の黒 PS があるか、または、CD 互換の呼み込み ができる SIO (or PIO) 入出力ライブラリが必要ですね。 デバッグごとに新 CD に焼き直しは御免です。 > 私はあまり環境については期待しておらず、どちらかというと・・ 期待してたよりはいいです。むしろ会員の活動が少ないようです。 なぜ週に1記事も出ないNGがあるのでしょうか? みんなで、なんやろ会議室にゴミいれましょう。 広告は知りませんが、時間とやる気がないと続けられませんね。 ですがこれは、ゲーム製作者の満たすべき条件かもしれません。 > なにはともあれ、現状のままだと Windows 95 のほうがよっぽど > 開発環境として魅力的だというのが私の意見です。数ある開発環境 > ドキュメント。自由な発表の場。みんなそろってますから ですねぇ。 Direct X のほうが楽に入門できるでしょう。 問題は仲間ですが、その点でNYは有利です。 > # アマチュアが PS でプログラム開発して・・(略) > # 起動 CD のライセンスでかせぐとかできるとおもうんですけどねぇ 出来ますねえ、すでにアマチュアレベルではこれ以上の マシンはあまりお呼びでないでしょうし・・ _ _____________________________________________ _ _ __ einsiedler __ einsidle@cb3.so-net.or.jp __ _