Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: cocotte@nk.rim.or.jp (COCOTTE) Newsgroups: playstation.ny.beginners.qa.netyaroze Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCOiM4ZSROJU0lQyVIJGQkbSQmJDwhIxsoQg==?= Date: 28 Jan 1998 15:25:56 GMT Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 39 Message-ID: <6anim4$qkk@news1.scei.co.jp> References: <34CA80E5.DEC3FE9D@mth.biglobe.ne.jp> <6afjq3$gfa@news1.scei.co.jp> <6akooc$n4q@news1.scei.co.jp> <6al41m$nkk@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.247.176.71 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J (x86 32bit) こんにちは、COCOTTE です。 tpmco@ma3.justnet.ne.jp says... >僕はC言語による開発より、ハードを叩きたい もしアセンブラか C かみたいな話題だとしたら、好みの問題ですね。 私なんかは軟弱ですから (^^; C と最適化でわりと便利がってます。 ハードの機能が全て使えなくて困る、という話題だとしたら、 TPM.CO さんと同じ考えですね。 正体の見えない GPU パケットと GTE 制御命令、 使えない JPEG デコーダとマルチタップ、 これだけでもゴッソリ可能性をえぐられてると思います。 >> 「家庭用ゲーム機のソフトがアマチュアでも作れる」 >> だけのものになってしまう可能性がありますね。 >その恐れはありますね。ただ、僕が思うのは、まず皆が作りやすい環境 >が出来れば自然と共同開発したりするようになってくると思います。 >ま、ゆっくりでいいんじゃないんスか〜。 さすが今も MSX のソフトを作っている方のお言葉だけあって、 非常に重みが感じられます。あせっている自分が 何だか恥ずかしくなっちゃいました (-_-; >今は、共同以前に、作ってもだれが見てくれるのかなー?という不安な状態 >だから製作に気合がいまいち入らないのでは?と思います。 何かしら後押しが欲しいですよね。今の状態だと、 Windows と DirectX で作った方が見てくれる人が多そうですし。 >投稿誌で、何もコーナーが出来ていない状態で「投稿募集!」とやるより、 >ダミーでもいいからたくさん載っている方が投稿が集まるもんです。 >こればっかりは会員の気力以前に、SCEIからのテコ入れがいると思うのです。 これ、具体的にどのようなテコ入れが望ましいと思われてますか? -- cocotte@nk.rim.or.jp