Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "t_hibino (einsiedler)" Newsgroups: playstation.ny.beginners.qa.netyaroze Subject: Re: capacity of user directory Date: 19 Jul 1997 08:11:02 GMT Organization: Playstation Net Yarouze Lines: 55 Message-ID: <5qpsqm$8so@news1.scei.co.jp> References: <5qo74a$6q4@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.203.208 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 einsiedler です。 すばやい御回答に感謝。 RedBug wrote in article ... > ようやくこの会議室に書き込んでくれた人が現れてうれしい なんで誰もここで質問しないんでしょうか? NG の題名が、netyarouze ですから 黒PS から会員規約云々まで 初歩的な質問を幅広く受け付けてくれるんですよね? # 違ってたらごめんなさい。 # netyarouze ってうったら ねちゃろうぜ に変換されちゃった。 # うーむ。これをねらってネーミングされてるのかな? >> einsiedler と申します。 > えーと、何とお読みすればいいのでしょうか? > ドイツ系のようですが・・・ ご推察のとおり、ドイツ語です。 アインシードラー、とでも呼んでください。 世捨て人という意味だそうです。 > 「節度ある利用をお願いします」(by SCEI)だそうですので・・・ これで、安心して使えます。 ところで、 具体的に、いかほどまでが節度アリなのでしょうか? 例えば、個人のページなら 3MB まで、 共同開発のページ等なら 20MB まで、など知りたいです。 だいたいの指針(桁がわかればいいです。)を教えてください。 1MB 以下とか 10MB 以下とか > 有料化による恩恵が何なのか、まだ全くわかりません。 > 個人的には定期的なライブラリ・起動ディスクのバージョンアップを > 切望しますが・・・ > あ、あと下位ライブラリの追加も。 その意見に大いに賛成。 > CGI は使えないです。 やはり、そうですか。 有料化したら、使用可能になってないかなあ。 # 会員専用、黒メモリーカード販売もしてほしいなあ # 黒RGBケーブルも、 -- /_/__/___/__________/ einsiedler _/ einsidle@cb3.so-net.or.jp _/____________________/___/__/_/_//