Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "TPM.CO" Newsgroups: playstation.ny.beginners.qa.netyaroze Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQjojOGUkTiVNJUMlSCRkJG0kJiQ8ISMbKEo=?= Date: 14 Feb 1998 07:13:27 GMT Organization: TPM.CO SOFT WORKS Lines: 63 Message-ID: <6c3g6n$jmb@news1.scei.co.jp> References: <34CA80E5.DEC3FE9D@mth.biglobe.ne.jp> <6afjq3$gfa@news1.scei.co.jp> <6akooc$n4q@news1.scei.co.jp> <6al41m$nkk@news1.scei.co.jp> <6anim4$qkk@news1.scei.co.jp> <6aq4aj$e7@news1.scei.co.jp> <6b5j8b$dh5@news1.scei.co.jp> <6b5nhg$e5s@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.135.89.37 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 TPM.COです。 すみません、気づくのが遅れました!スマンです m(_ _)m > TPM.CO さんは私が小学生の頃に「雲の上の人」でしたから、 > 私の中ではもう完全にカリスマ化しちゃってまして (^^; > こうして何か発言出来るだけでも奇妙な感覚です。 そうなんですか、光栄ですねえ(照れてます)、ま、過去のことですが。 でも、ゲーム製作って、平等ですよね。面白ければキャリアなんで意味 ないですし、それが好きな世界です。「まけた!」とかしょっちゅう思うし。 で、嬉しくてなんか作ろうと思ったり。ドラパス2、わくわくしたなあ。 > 会員制をとっぱらうと、パソコンのような世界になりますね。 > それだと、フリーウェアを収録した専門誌や開発マニュアル等が > 出る可能性がありますし、 > その上、作ったソフトは 18,000円の TV ゲーム機で動作する。 > む、これ、すごくいいじゃないですか (^^) やっと理解出来ました。 そうなんです。それがあるとおもってはいったら、なんと閉鎖的なことか。 SCEIが不活性な環境を揃えてしまっていて、それに気づいていない上、 不活性だから失敗とか判断されたんじゃ、たまんないのでブーブー言ってる ワケです。 > ライブラリの仕様公開とはどういった意味ですか? > ライブラリのソース公開ですか? > それをやられると、初心者と上級者の差が歴然と着いてしまい > 私のような甘ちゃんにはなかなかつらいものがあります (--; > それより先にもっとライブラリを充実して欲しいです。 「ライブラリの公開」は「マシンの仕様公開」とイコールになりますから、 SCEIも慎重になるでしょうね。ただ、ライブラリって汎用だから無駄な部分が いっぱいあって、自分専用のライブラリに組み直したかったりするわけです。 そのためにソースが見たいわけです。 それから、おそらく、SCEIの方でこれ以上技術的なサポートはしないとおもうし、 なにより、そこまでの予算はないと思いますので、 仕様が公開されれば有志で色々な有益なライブラリが開発されたりするでしょう。 それを期待してるんです。 SCEIに負担がなく、よいライブラリが増える方法として手っ取り早いと おもうのですが。 > あと、私もたこのすけさんと同様に、気軽に普通の PS でも > オリジナルソフトが動作出来る環境が欲しいですねー。 ny.yj.freetalkにも書きましたが、普通の友人にテストプレイしてもらえるん ですよね、焼けると。 > CD-R は皆が持っているわけでもないですし、前々から言われてますが、 > SCEI さんが焼いてくれれば一番いいんですけど。 上でも書きましたが、SCEIに負担がかかることはこれまでの流れから、 まず通らないとみてよいです。会員に一人一人焼きに来られたら業務が 停止することは予想出来ます。恐らく、あるとすれば、CD-ROMに焼く方法の 情報公開でしょう。多分。 ============================================== TPM.CO SOFT WORKS 1998.FEB e-mail:tpmco@ma3.justnet.ne.jp url :http://www1.scei.co.jp/‾chu02331 ==============================================