Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "SAT." Newsgroups: playstation.ny.gamer.ny_game Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFsbJEI2Lz0xNSEbKEIgIBskQiUiJTUlayU2ITwbKEJd?= Date: Thu, 21 May 1998 08:04:50 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 32 Message-ID: <6jvntu$5kg@news1.scei.co.jp> References: <35562642.DAD12331@mxz.meshnet.or.jp> NNTP-Posting-Host: 210.139.216.217 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.72.2106.4 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.2106.4 結局またも口ばっかりで出展できなかったSAT.です (^^; せめて審査員としてチクチクと参加してみます。 人によって求めるものは違うので一概には言えないですが、繊細な 弾除けという訳ではないのでシューティングとしては大味な感じかも。 しか〜し、輸送艦を守りながらの戦いというアイデアが非常に熱い! 脳みそを上下で使い分ける感覚は気持ち良いです。 また、いろんな敵が出てくるので、次はどんなのだろうという楽しみ もあります。敵の動作パターンもいろいろで、攻撃方法を切り替える て戦略を考える必要もあり、攻略性があると思います。その分ボタン 操作が複雑になってますが、よく考えられてるためか、私はちょっと やれば憶えられました。 処理落ちが結構あるのが気になりますが、これは仕方ないんでしょう ね。あと、問題はインダストリアルな音 (^^; もう少し耳に優しい 音にしたほうが気持ちよくプレイできると思います。 読み返してみるとどうも苦言が多く見えますが、全体的に硬派なよく できたゲームだと思います。横画面タテシューの弱点である、「先の 見えなさ」も加速装置(?)でカバーしてますし。何と言ってもボス級 の敵の演出が効いてます。くるぞ、くるぞ、きたぁ〜、みたいな。 P.S. 最後にXXするのは驚きました。カッコイイです。皆さんもぜひクリ アーしましょう (^-^)/ 欲を言えばあれでもうラスト一戦あれば…。 -- Satoshi Tawa (SAT.) E-mail: sat@ga2.so-net.ne.jp