Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: ryo Newsgroups: playstation.ny.gamer.ps_game Subject: Re: V-Rally(+GT) Date: Wed, 14 Jan 1998 13:13:26 +0900 Organization: Digital Media Lab. Lines: 42 Message-ID: <34BC3B66.BEA99AAB@glove.dmlcyber.co.jp> References: <34B989AF.CE712F6A@glove.dmlcyber.co.jp> <34BB6F30.B8471EFF@mth.biglobe.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 202.228.62.210 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.04 [en] (Win95; I) こんにちは、Psukeさん。 > うらむならスパイクをうらみましょう。確かに演出などはおっしゃる通りです。が、 > さらに肝心のゲーム性までもが移植で失われたようです。PAL版と何か違う。 > やはり、一番のなぞはSOUNDがデフォルトでモノラルになっていることでしょうか。 なるほど、出来が違うんですか。 PSクラブフェスタでスパイクの人にいろいろ質問したのですが、「そこは大丈 夫です。よくなります」という言葉がほとんど実現されてないように感じたもの ですから。 ヨーロッパ版なら面白いということですね。今度機会があれば買ってみます。 あ、でも、PALのテレビがいるのかな? > PALとNTSCの差でしょうか。逆にGTだって移植に失敗すればこうなってしまうんでし > ょう。SCEEさん気を付けてね。 > しかしGTもすぐにあきたなー。マシーンのセットアップが全然わからんので > お話になりませんね。どなたかHPで詳しい説明でも書いておくれ。 http://www.kumagaya.or.jp/~yoko/GT/gt.htm で、詳しく紹介されてます。 僕は今も楽しく遊んでいるのですが、実際に競技している時間よりは、セッティ ング>テスト走行の時間の方が遥かに長いです。 ここにハマれないと、ゲーマーには辛いかもしれません。GTIクラスにならな いと、スピードの爽快感や緊張感が薄いと感じるでしょうし。 確かに、レースゲームとして見た場合、「勝てる」セッティングさえ出来ていれ ば、GTは結構ぬるい難易度だといえますね。 でも、僕は、ドライブゲームは自分との戦いだと思ってますから。 > あと壁走りを心得て、面白味がなくなったんでしょう。 > V-Rallyならあんな走り方はできないからなー。 確かに。 クルマに傷が付いたり、修理費がかかるようになっていれば、きっと壁当てなん てしないでしょうにねぇ。 -- りょう E-Mail : ryo@tokyo.dmlcyber.co.jp