Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: GSX-R Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCMzA5cSROJU0lQyVIJGQkbSQmJDwkTiQzJEgbKEo=?= Date: Tue, 20 May 1997 23:36:22 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 16 Message-ID: <3381B6DD.67E7@ymg.urban.or.jp> References: <338076A7.50F63AB@aix.or.jp> <3381B02C.44AA@ymg.urban.or.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.64 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)  多少補足。  zipに変更したのは、恐らく海外のNY会員の便宜を計るのが  目的なんだろうけど、各環境用のLHAを用意して、それを使って  もらうのがスジだと思うなあ。  元祖LHA.EXEには英語版もあったはずだし、MacLHAははなから英語。  Windowsのは知らんけど、うちで使ってるのは日本語しか出ない。  アーカイブの形式より中身のほうが大事なのかもしれないけど。  国産ソフトを大事にしましょうや。  国産とかそういった事にこだわるつもりはないけど、  いいソフトは大切にしましょうや。  「日本ではLHAってのが使われてるのか。一体どういうものなんだ?」  なーんて多少なりとも興味を持ってもらえるかもしれないでしょう?  「けっ。めんどくせえなあ」って思う人もいるでしょうけど(^^;