Path: chuka.playstation.co.uk!scea!greg_labrec@interactive.sony.com From: "Kenshin Fujiwara" Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: =?iso-2022-jp?Q?SCEA_=1B$B$N2q0w$G$9=1B=28B?= Date: Tue, 3 Jun 1997 09:56:11 -0700 Organization: SCEA Net Yaroze News Lines: 22 Message-ID: <5n1i24$7d015@scea> References: <338076A7.50F63AB@aix.or.jp><3381B02C.44AA@ymg.urban.or.jp><3381B6DD.67E7@ymg.urban.or.jp><3381C7E2.328B94CE@aix.or.jp><33840723.794B@ymg.urban.or.jp> <5m5kg1$g6v@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: pm3b-44.pacificnet.net Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.0544.0 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE Engine V4.71.0544.0 >> うーん、それならLZHのままにしておけばいいのになぁ。 > >SCEA のほうは zip に変換されてますね。 >demo のところにおいてありますが、おかれているものは >ごく一部です。 > ロサンゼルスに住んでいる SCEA の Net Yaroze 会員です。 残念ですが、こちらでは LHA は全く使われていません。 (おそらく、その名前すら知らないユーザーがほとんどです(^^;) WinZip なども、一応 LZH に対応していますが実際の展開には結局 LHA 本体 が必要になるため、事実上アメリカで LHA を使っているユーザーはほとんど皆無です。 SCEA の方々もそれを考慮しての事でしょう。 Kenshin