Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: GSX-R Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCwhPCRzGyhK?= Date: Wed, 16 Jul 1997 00:39:41 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 18 Message-ID: <5qg5rj$r1b@news1.scei.co.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.112 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-WWWns-ID: <33CB99BB.7EF5@ymg.urban.or.jp> X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)  AT互換機のHDDがお亡くなりになりました(泣)  NIFTYのログを整理してたら読めないファイルがあったんで  scandiskかけたらクラスタエラーがぼろぼろと(^^;  読めるファイルはすべてあいてたHDに移したものの、  自作のプロジェクトが部分的に消滅(泣)  PSのは、NYサーバにアップしてあるので無事なんですけど(笑)  あああ、復旧するのがめんどくさい。  机からおろしてケースを開けるのからしてめんどくせー。  C:とD:を入れ替えて、DOSをインストールしなおすのもめんどくせー。  窓のインストールなんて論外(^^;  DOSはともかく、窓の環境設定なんて考えたくもない。  しっかし、昔酷使してた98や、今酷使してるMacのHDは一度も飛んだことが  ないのになぁ・・・。AT互換機はこれで2年ぶり2度目だ・・・。  過去の教訓は、まったく生かされてないのであった。