Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!kbo From: kbo@kt.rim.or.jp (kbo) Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCwhPCRzGyhC?= Date: 18 Jul 1997 18:59:37 GMT Organization: Net Yarouze (SCE) Lines: 45 Message-ID: <5qoeep$72r@news1.scei.co.jp> References: <5qg5rj$r1b@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.247.140.204 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) X-Newsreader: gnspool [Version 1.34 Mar.1,1996 (DOS32)] > AT互換機のHDDがお亡くなりになりました(泣) > NIFTYのログを整理してたら読めないファイルがあったんで > scandiskかけたらクラスタエラーがぼろぼろと(^^; それは、不幸な出来事でしたねぇ。 もしかして、クロックアップとかしてSCSIカードが付いて来て なかったのでは? そのあたりは大丈夫なのでしょうか。(念のため) (EーIDEだったらすいません) 私は、フロッピードライブ1台とマザーボード2枚を最近破壊したばかりです。 一時期安かったHDDも値段があがり、今また少し安くなってきているようです。 4G、U(UW)ーSCSIあたりをこの期にゲットしてみては?って 5万以上はチトきついですね。(^^; (これくらい使っていたならすいません。(^^;;;;) > PSのは、NYサーバにアップしてあるので無事なんですけど(笑) GSX−Rさん!ナイスです!! それだぁ!!(笑) それこそまさに他人バックアップ! > あああ、復旧するのがめんどくさい。 > 机からおろしてケースを開けるのからしてめんどくせー。 フフフ うちはここら辺楽になるような場所に置いてありますし、半分カバーをはずせる 物を買ってますので、開けっ放しにしてあります。 でも、それでも面倒ですから、GSX−Rさんの場合はもっと面倒ですね。 がんばってください。 > しっかし、昔酷使してた98や、今酷使してるMacのHDは一度も飛んだことが > ないのになぁ・・・。AT互換機はこれで2年ぶり2度目だ・・・。 ブレイカーな私は、逆刺しでドーンと物理的に1台破壊しました。 リムーバブルなケースにいれてると、たまに解らなくなります。 GSX−Rさんの場合はソフト的に破壊されてるようなので割り切れませんね。 > 過去の教訓は、まったく生かされてないのであった。 ここらへんは私も同じ・・・(T-T) KBO