Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!kbo From: kbo@kt.rim.or.jp (kbo) Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkaSRLISYhJiEmJCwhPCRzGyhC?= Date: 23 Jul 1997 11:31:56 GMT Organization: Net Yarouze (SCE) Lines: 24 Message-ID: <5r4q3c$l9j@news1.scei.co.jp> References: <5qg5rj$r1b@news1.scei.co.jp> <5qoeep$72r@news1.scei.co.jp> <5qq4g7$93m@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.247.139.95 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) X-Newsreader: gnspool [Version 1.34 Mar.1,1996 (DOS32)] さらにレスですいません。 >GSX-R wrote: > SCSIから起動できるマザーって、MOからも起動できるんですかね? うちは128で今では遅いので、それは考えてもいませんでした。 でも内蔵HDのID変えるの面倒だなぁ。(^^; 緊急立ち上げにはMOができればいいですねぇ。 で、人を呪った覚えも笑った覚えもないのですが、 うちのDドライブが部分的に破壊されました。 どうも、色々いじくった時に、CPUクーラーの電源をはずしたまんま というのがいけなかったのか、クロックが66のはずが75になっていたのが いけなかったのか、おかしいと思って、直してみても・・・遅かった。(^^; VZが暴走してしまうので、入れ直したら、 ”ん、いつものと違う・・・” ”そうかMI.defにするんだっけ。あれ、違う・・・” なんか、デファインを色々変えてあったみたいですね。 なにがどうだったのか、もう覚えてないっす。(^^; これを期に、DOS窓をやめるべきなんだろうか・・・ KBO