Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: GSX-R Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJDUkaSRLISYhJiEmJCwhPCRzGyhK?= Date: Thu, 24 Jul 1997 15:55:43 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 28 Message-ID: <5r6ugm$nrc@news1.scei.co.jp> References: <5qg5rj$r1b@news1.scei.co.jp> <5qoeep$72r@news1.scei.co.jp> <5qq4g7$93m@news1.scei.co.jp> <5r4q3c$l9j@news1.scei.co.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.98 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-WWWns-ID: <33D6FC6D.3FCF@ymg.urban.or.jp> X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) kbo wrote: > でも内蔵HDのID変えるの面倒だなぁ。(^^; > 緊急立ち上げにはMOができればいいですねぇ。  起動ドライブにできるIDが決まってるんでしょうか?  だとしたら結構不便(^^;  いいかげんCD-ROMからでも起動できるようになればいいのに・・・。 > で、人を呪った覚えも笑った覚えもないのですが、 > うちのDドライブが部分的に破壊されました。 > どうも、色々いじくった時に、CPUクーラーの電源をはずしたまんま > というのがいけなかったのか、クロックが66のはずが75になっていたのが > いけなかったのか、おかしいと思って、直してみても・・・遅かった。(^^;  やっぱAT互換機は、趣味マシンと業務用とを分けないといかんですね(^^; > これを期に、DOS窓をやめるべきなんだろうか・・・  Vzって、Windows対応パッチがありましたよね。  それは当ててるんですか?  うちは生DOSなので、そのままです。 #やっぱ生だよ、生(ぉぃ