Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: redbug@fsinet.or.jp (RedBug) Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: Re: my WebPage Date: Sat, 30 Aug 1997 13:57:29 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 28 Message-ID: References: <5u6vjq$h9i@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.215.109.111 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.017 playstation.ny.nan_yaro.liberty の <5u6vjq$h9i@news1.scei.co.jp> の 記事において 1997/08/29/ 17:07 頃、 Go Watanabeさんは書きました。 >>でも、つくづく思ったのが、ソフト作成の環境が制作意欲に及ぼす >>影響の大きさです。だってむちゃくちゃ楽なんだもん。 >> >>PlayStation の環境も、もう少し何とかならないですかねぇ。 >>Code Warrier 買えば楽になるんでしょうか? >>使ってる人、感想を聞かせてください。 > >Code Wariier ではないのですが...... > >UNIX いれましょー (^^; >まともな Debugger つかいながら開発できますよ。 >Mule つかえば統合環境にもなりますし。 >ソースの履歴管理とかもばっちりです。 仕事で使ってます。 Sun5 + Linux(なぜかSolarisではない) + Mule + GDB。 コンソール用のアプリ書くなら最強ですね。 でも、Mule ってソースコードの色分け、できるんでしょうか? 私はすでに色が着いていないソースは読めない身体になりました。 --- Beginner's Forum Leader RedBug redbug@fsinet.or.jp