Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "K.Tamura" Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: Re: How about ny.co.jp Date: Mon, 01 Sep 1997 20:42:50 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 25 Message-ID: <5ue9us$pr6@news1.scei.co.jp> References: <5u8ad9$j1h@news1.scei.co.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.84 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-WWWns-ID: <340AAA39.55D6@ymg.urban.or.jp> X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)  GSX-Rであります。 > その会社を通してやれば、ソフト配布は解決ですかねぇ。 > やりたい人いるのでしょうか? (^-^;  会社を作るのは簡単でも、維持していくのは難しいのでは(^^;  作りたいもの作ってやってけるなら、ゲーム業界は天国なはずですし(--;  今のNYでも、スゲエもの作ればたぶん茶谷さんとか  ほっとかないはずです(笑)  純粋にゲーム作って配布したいだけなら、パソコンに走った方が  資料はあるし、配布はインターネットが使えるしでよほど  健康的ではないかと。  いいもの作れば「PSに移植しないか?」なーんてメールが来たりして。  去年の6月ごろから言ってる事ですが、現状のNYの最大にして唯一の  特典は「PSで作れる」ってだけですよね。  9月末締めきりのイベントは+@がありますが、本気で狙ってる方々は  不平不満は後回しで制作にいそしんでるはずです。