Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!kbo From: kbo@kt.rim.or.jp (kbo) Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.liberty Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSolJCUqJSQbKEI=?= Date: 10 Sep 1997 16:34:51 GMT Organization: Net Yarouze (SCE) Lines: 50 Message-ID: <5v6i7b$p4p@news1.scei.co.jp> References: <5u1mfl$bc0@news1.scei.co.jp> <5uc9lv$ncc@news1.scei.co.jp> <5ujrcq$2vk@news1.scei.co.jp> <5umd6n$644@news1.scei.co.jp> <5urrme$cf8@news1.scei.co.jp> <5v43ff$m4e@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.247.139.175 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) X-Newsreader: gnspool [Version 1.34 Mar.1,1996 (DOS32)] >おー、KBO さん、なんてことしてくれたんですかー(^^;;;; >当分裏の世界には足をふみいれまいと思って探してなかったのにー >おもわずみにいってしまったでわないですか(^^;;;;;; あれ、一時公開しただけなのに・・・ 確かに誰かが来た形跡があったのは、あれはごうさんでしたか。 他の人だったら、ヤバイ(内容&文章口調)ですね。(^^; (というか、普通のひとには、チンプンカンプン?) 今は内容変えてますし、大した事書いてないです。 いやぁ、多分、この手は、ごうさんに直接話した方が良いかな〜 と思ってたのですが、なにせあまり言葉を交わした事がなかったので。(^^; 一応ここに来る人で・・・と考えると中々・・・ねぇ。 あと、ROMエミュレータ作った方(名前は失念しました)なんか 乗りそうですし、下地も十分なのではと思ったりしてます。 ただ、うちでファイルなくしてしまったので誰だったかは 思い出せません。 ごうさんは、SIOCONSーUNIXを作った方ですので、 BIOSやドライバー関係なんか得意そうなので、 PARに載せる部分や、それと対になる、RUNとデータロード プログラムがあれば、(あと某コンパイラー)完璧ですね。 ところで、踏み入ったと言う事は買ったのですか? 某店で、何とかマガジン(同人)の8、9月号にハードに関する物も 載っているので参考(ハード系)になるらしいです。 私は見てないですが。 それと、先週はハード品切れでしたね。 まだ私、持ってないんですよね。3万も掛からないから買おうとは 思ってますが。 知ってる(?)会社では、もう40台くらい購入して 制作してますよ。 いやー、40台も、普通のを買ってたら破産しますけど。(^^;;; ># 次の siocons for UNIX では謎の通信機能が増えてるかもしれません(笑) >## あくまで「かも」ね >### とりあえず I/O をどう処理すべかな。UNIX デバドラの勉強だに Linux入れようかなぁ。(笑) SCSIーHD2G空いたし。ニヤリ (でも私みたいな馬鹿でもインストールできるかな?) KBO