Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "einsiedler" Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.theme2 Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiUiJXMlMSE8JUgbKEo=?= Date: 5 Sep 1997 05:07:09 GMT Organization: Playstation Net Yarouze Lines: 55 Message-ID: <5uo41t$8bj@news1.scei.co.jp> References: <5ulacc$4vj@news1.scei.co.jp> <5umof3$6ju@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.203.201 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 einsiedler です。 JI-TAN wrote in article <5umof3$6ju@news1.scei.co.jp>... >  ども。JI-TANでおま。 はじめまして、 > (略) > ればなりません。そのためには、Gsなんたらとか、VSyncがどうの > とか、ややこしい問題を次々とクリアしていかなければならない… 僕がライブラリみたときはなんて凄いんだ、って思いました。 結構、単純なのではないかと思ってますが。 やはり説明不足な解説書ではあると思ってます。 > | 講座を開かなければ、できません。 > #やる気はあるが時間がない(卒論書かねば)……。 講座に期待してます。卒論、頑張ってください。 >  まず第一に「User's_Guide」、あれはセミプロ以上の職業 > プログラマ向けに書かれたものですよね、たぶん。 Library Reference P353 端末種別に対応する受信データの内容 については「プログラマーズガイド」を参照のこと。 が気になっております。これはミスプリですね?そんな本ありま せん。おそらく元になったプロ仕様の説明書にはこの本があって 名前から推測して各関数の詳しい仕様書であるのでしょう。 > PSで一番肝心な3D関係の解説が難解過ぎると思います。 あれだけでは理解不能ですよね。 > 他人のソースを読まなくなった(or読めない)こと・・・ > (略) > 「これどうやってるの?」と思っても、なかなか試せない メールで製作者に問い合わせることも可能でしょう。 もちろん説明を受けれる保証はありませんが・・ >  グラフィックはポリゴンバリバリで、音楽もつけて、 > プログラムもして……となると、一人ではとても無理だと 市販のと比べ貧弱なのしかできず、悲しい事もありますね。 一人じゃあやりきれないし、やはり仲間は必要ですね。 _ _____________________________________________ _ _ __ einsiedler __ einsidle@cb3.so-net.or.jp __ _