Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: bo0wy@t3.rim.or.jp (Hideki Naito(bo0wy)) Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.theme2 Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSIlcyUxITwlSBsoQg==?= Date: Sun, 07 Sep 1997 09:21:05 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 19 Message-ID: <19970907092105bo0wy@t3.rim.or.jp> References: <5ulacc$4vj@news1.scei.co.jp> <5umof3$6ju@news1.scei.co.jp> <19970905210519bo0wy@t3.rim.or.jp> <5urb9g$btb@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.247.160.71 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.022 "K.Tamura" さんは書きました。 > プログラムはもちろん、ゲームに必要なデータ作成も3Dの方が > 手間かかりそうですしハードルも高いでしょうし。  なんと言うか、「プレステだから3Dやんなきゃ」と言う、 変な脅迫観念じみた物がありますよね(^^;。勿論、いずれ やってみたいと思いますが、それが為に結局何もヤラナイと言う のよりは、ずっとずっと良い事だと思うのです。 > 2D3Dを問わず、プログラムだけでなくデータ作成も > ネックになってそうですね。どういうデータ構造を作って、  ですね〜。今作ってるのはあんま気にしなくてもよいん ですけど、次あたりからは結構面倒そう(なんと言っても マップデータ。ツール自作しなきゃダメかな〜・・・)。 ---  内藤 英樹 <-> 暴威 E-mail : bo0wy@t3.rim.or.jp  (Net Yaroze! : aza02223) Nifty : CQC00075@niftyserve.or.jp