Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "K.Tamura" Newsgroups: playstation.ny.nan_yaro.theme2 Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJSIlcyUxITwlSBsoSg==?= Date: Wed, 10 Sep 1997 20:21:56 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 16 Message-ID: <5v603a$ocd@news1.scei.co.jp> References: <5ulacc$4vj@news1.scei.co.jp> <5umof3$6ju@news1.scei.co.jp> <19970905210519bo0wy@t3.rim.or.jp> <5urb9g$btb@news1.scei.co.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.114 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-WWWns-ID: <341682C8.819@ymg.urban.or.jp> X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)  GSX-Rであります。 Taro Kamon wrote: > 僕も同感です。2Dをしっかり把握しておかないと3Dは難しいと思いま > す。3Dは2Dよりさらにデータ構造が複雑ですし,オブジェクトを表示す > るまでに踏まないといけない手順がさらに増えますから。  表示はできたとしても、それから先もありますしね。  思ったように動かすには?当たり判定は?などなど、2Dでやっておけば  応用が効くものはかなりありますし。  時間があれば3Dやりたいなぁ。  でも、ポリゴンにあらずんばゲームにあらず、みたいな風潮がとても嫌(笑)