Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "Lib20(Sugawara)" Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IHRhcmdldCBsb2NrIG9uGyRCJEskRCQkJEYbKEo=?= Date: 19 Aug 1997 16:35:09 GMT Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 22 Message-ID: <01bcacbd$22f047a0$5280d2ca@Libretto20.ppp.bekkoame.or.jp> References: <01bcaa70$012cbee0$4c80d2ca@Libretto20.ppp.bekkoame.or.jp> <33F87A42.4189@niftyserve.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.210.128.82 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 こんにちわ菅原です > tmplsは、ローカルスクリーンの透視変換マトリクスですから、 > 画面上の座標に変換するには、もう1ステップ必要です。 > 考え方は黄色本 p.59の式5を見て頂くとして、具体的には > > x = (tmpls.t[0]*h)/tmpls.t[2]; > y = (tmpls.t[1]*h)/tmpls.t[2]; > (hは、GsSetProjectionで設定される視点からスクリーンまでの距離) > > というのではどうでしょうか。 > krd (Yousuke Kuroda) > CQD00245@niftyserve.or.jp > ありがとうございます、ほかの方のサンプル見てたら そのようなのが見つからなかったので困ってたとこでした これで間に合いそうです>>?? というわけで、きちっとうごきました ありがとうございます では