Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "einsiedler" Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiVhJWIlajZ1NFYbKEo=?= Date: 9 Sep 1997 09:36:46 GMT Organization: Playstation Net Yarouze Lines: 38 Message-ID: <5v35be$l43@news1.scei.co.jp> References: <01bcbc85$3a0af480$d10d84d2@NIGHTMEA> NNTP-Posting-Host: 210.132.203.214 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 einsiedler ですけど、 # このフォローは全て僕の憶測です。信じないように (^^;; kanzaki wrote > 黄本の13ページに書いてあれる、メモリ空間なんですけど、 > 物理メモリ、倫理メモリ、セグメント名称、Iキャッシュ。 > これはどういう意味なんでしょうか。 物理メモリ : PlayStation が実装する IC チップ の実アドレス (フレームバッファは別) 論理メモリ : プログラム中でアクセスする CPU が使用する アドレス名 (物理メモリの別名として) セグメント名称:ku カーネル・ユーザーモード使用域 I cache有 :k0 カーネルモード使用区域 0 I cache無 :k1 カーネルモード使用区域 1 I cache有 (各モードでアクセス可能かどうかが異なる) I キャッシュ : 外部命令キャッシュ ( Instruction Cache ) R3000 CPU が命令を実行する時に使用する D キャッシュ : 0x1f800000 - 0x1f8003ff ( スクラッチパッド ) 自由に使える?キャッシュだから速いんでしょ 会員のプログラムは普通カーネルモードで動いているのかなぁ そう仮定すると、ku k0 k1 どれつかっても同じなのかなぁ # I キャッシュ 有無 あるから実行速度に影響でるだろうけど > それと、0x000000000これは > どんな時に、どのように用いればよろしいんですか? > 教えてください。 ユーザーモード使用の必要性も感じておりませんし・・ 実は、全然わかってないし。修行して出直してきます。 _ _____________________________________________ _ _ __ einsiedler __ einsidle@cb3.so-net.or.jp __ _