Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!kbo From: kbo@kt.rim.or.jp (kbo) Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWElYiVqNnU0VhsoQg==?= Date: 10 Sep 1997 16:34:16 GMT Organization: Net Yarouze (SCE) Lines: 35 Message-ID: <5v6i68$p4b@news1.scei.co.jp> References: <01bcbc85$3a0af480$d10d84d2@NIGHTMEA> <01bcbd2f$f8835380$fe0d84d2@NIGHTMEA> NNTP-Posting-Host: 202.247.139.175 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) X-Newsreader: gnspool [Version 1.34 Mar.1,1996 (DOS32)] もしかして、亀レス。(^^;ですね。 >0x000000000なんですが、これは16進法で >考えるんですよね。(間違っていたら教えてください) >0から9までいくと数字がなくなるので英字にすると >aからfまでの値になり次の位に繰り上がると考えて >よろしいんですか。 そうです。 >そして、0x000000000にデータを格納すると、 >その中にはどのぐらいの量が入るのですか? > >考え方が間違っているかもしれません(^^;;; それは、使う人が決める事です。 long,intなら32ビットですし、 shortなら16ビット。 charなら8ビットでしょう。 >お聞きしてから何なんですけど、これの利用価値 >みたいなのはないんですか? ちょっと、質問の意味が解りかねますが、 黒PSのシステム領域を破壊するんで、黒プレ用のコンパイラー で普通に作ったら、イカレルんじゃないでしょうか? 使って良いのは、先頭から、0x00090000を足した領域からです。 たぶん。(今本見てないから^^;) einsiedlerさんが、すでにお答えしていらっしゃいますね。 ps.うーん、そんなに亀だったかなぁ。(^^;;; KBO