Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: PS64 Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?QysrGyRCJTMlcyVRJSQlayROO0VKfRsoSg==?= Date: Thu, 26 Mar 1998 23:56:12 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 20 Message-ID: <351A6C8C.211C@outback.co.jp> References: <3515C2E3.6D13@outback.co.jp> <3517a40ap9026@base.minoru.isl.intec.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.215.181.45 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.0 [ja] (Win95; I) > > 実は、ネットやろうぜ付属の gcc では C++ はコンパイルできません。^^; > ライブラリもないし。でも、確か、会員の方が独自にコンパイルした > g++ バイナリがあったはず。 あまりPSではメリットがん無いと言われますが 今から少しでもOOPプログラムをやっておこうかなぁと 思いまして・・・。 概念はやっと勉強し終わったんで・・・。 やはりOOPはC++から入るよりOOP専門書から 入ると結構良いかもしれません。 > どうも、Windows95 の MS-DOS の場合、拡張子は小文字でなければ > ならないようです。 > > gcc -S test4.c > > としたら、うまくいくのではないでしょうか? その通りでした。 有り難うございました。