Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: minoru@isl.intec.co.jp (Minoru Matsumoto) Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: Re: C++=?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVRJSQlayROO0VKfRsoQg==?= Date: 27 Mar 1998 12:11:49 GMT Organization: INTEC System Laboratory Inc. Ltd. Lines: 13 Message-ID: <351b9438p2031@base.minoru.isl.intec.co.jp> References: <3515C2E3.6D13@outback.co.jp> <3517a40ap9026@base.minoru.isl.intec.co.jp> <351A6C8C.211C@outback.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.156.9 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) cqz03222 の松本 実です。 In article <351A6C8C.211C@outback.co.jp>, suzuki@outback.co.jp says... >やはりOOPはC++から入るよりOOP専門書から >入ると結構良いかもしれません。 OOP はプログラミング技法というより、設計技法に大きな影響を 与えるものなので、パラダイムから入るのは賢明だと思います。 # C++ から入って痛い思いをした人を知っている --- 3月中 4月以降