Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "tako" Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiVdJWolNCVzJEglRiUvJTklQSVjGyhC?= Date: Fri, 8 May 1998 16:31:20 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 35 Message-ID: <6iuct3$lh6@news1.scei.co.jp> References: <6id15a$m4@news1.scei.co.jp> <6ifct2$3gt@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 133.31.173.115 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.72.2106.4 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.2106.4 TPM.CO wrote in message <6ifct2$3gt@news1.scei.co.jp>... >TPM.COです。判るところだけ書きます。 返事が遅れてしまいました.ありがとうございます. >セーブされます。複数の時は勿論以前作ったTIM情報は残ってますが、 >使用するエリアが重なっていないか確認するためには使用するTIM画像 >全て読み込んで赤くなるエリア(重なっている部分という表示)がない >ようにします。なお、画面下部のCULTの位置も注意のこと。 あ,やっぱりセーブされてるんですね.なんか安心しました. でもやっぱりうまく表示できないです.とりあえず今はテクスチャなしで やっておいてそのうち再チャレンジしたいと思います. >お分かりだと思いますが、重なったままだと、とうぜんフレームバッファに >転送される順に上書きされていきますので、失敗するとあちこち上書き >された絵がテクスチャになる、ということです。 はい,それは大丈夫だと思います.解像度も何度もチェックしましたし. 画像も1枚だけですんで. ところで分かったような気になっていたのですが,フレームバッファというのは メモリ内の1領域ですよね?timutilとかでは縦横の座標で示されてますが メモリのアドレスは連続的ですよね?あれ,考え方が間違ってたのかな? それともあるキャッシュをフレームバッファというのか? ...いまさらこんな質問しててすごい恥ずかしいです >私も、プレステならポリゴンだろう!とか思って同じ道を歩みました。 >頑張ってください。 はい,難しいですががんばります.