Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "tako" Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiMzI0QkTkV2JGpIPURqJE49aE19GyhC?= Date: Sun, 24 May 1998 22:52:39 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 23 Message-ID: <6k995s$gu6@news1.scei.co.jp> References: <01bd8622$d7933200$4af2b4cb@default> NNTP-Posting-Host: 133.31.173.114 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.72.2106.4 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.2106.4 はじめて人の質問に答えるtakoです >どうもEgaといいます! >いま学校の制作課題で3Dアクションゲームを制作 >しているのですが、3Dの当り判定はどのように >処理すれば良いのでしょうか? 今俺も作ってるんですがポリゴン情報をもとに判定,と言うのが 分からず高さテーブルなるものを作って判定してます. もちろんその高さは自分で1つずつ打ち込んでいくので面倒です. めんどくさいので斜面をなくしても結構大変です. >ポリゴンの各面の情報をもとに判定するとかいうのを >小耳に挟んだのですが、どなたか詳しく知っている方 >いらっしゃいませんでしょうか? >また、それらの情報が載っている書籍やホームページ >などがあれば教えていただけないでしょうか? 俺もこれ知りたいです. すぐ下のポリゴン面との距離が0になるようにすれば良いのでしょうが 皆さんどうやってやってるんでしょうね... っていうかもし出来た人がいても企業秘密なのかも(^^;