Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "tako" Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiMzI0QkTkV2JGpIPURqJE49aE19GyhC?= Date: Wed, 27 May 1998 23:06:46 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 31 Message-ID: <6kh74i$qmc@news1.scei.co.jp> References: <01bd8622$d7933200$4af2b4cb@default> NNTP-Posting-Host: 133.31.173.71 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.72.2106.4 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.72.2106.4 takoです うーむ...またしてもこの話題はここで終わってしまうのかな. ニュースグループでも何度か3Dでの衝突判定は話題に なりましたがやはり難問のようで... というよりニュースを見てくれる人の絶対数が減ってることも 原因のひとつでしょうけれど. 俺なんかは初心者なので有効な回答は出来ませんが 出来ることならニュースが投稿できなくなる前にどなたか 1例でも書きこんでくれれば良いのですが... もちろん理想とかじゃなくて俺はこうしてるぞみたいな 事で結構ですので. でももし,判定用に別データを用意しないでやるとしたら最後は ポリゴン情報にアクセスして頂点情報とか法線情報をみて 判定するわけですよね?そうなるとTMDファイルの検索みたい なのを作らなければならなくなって遅くなるんでしょうか... あと思ったのは1ポリゴンずつ座標系を用意しなければならない んでしょうか?そのほうが判定は簡単になるでしょうが,表示が ちらちらしますし,GsCOORDINATE2がなんか容量食うらしいので やっぱりあるひとかたまりで1つの座標形を持つのが良いんで しょうか... それに背景が1000ポリゴンだとしても1000個のTMD用意する だけでも超めんどくさそうですよね..ソースも構造体だらけで 何がなんだかわからなくなるでしょうし.. とまぁ俺が考え付くのはせいぜいこれくらいです. 役には立てないでしょうがニュースの命もあと1ヶ月と言うことで 最後に少しでも活性化すればなぁと思ってます. 皆さんの意見お待ちしてます.