Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: radheeth@fa2.so-net.or.jp (Luno) Newsgroups: playstation.ny.program.beginner Subject: Re: PS=?ISO-2022-JP?B?GyRCJEcbKEI=?="Hello!World."=?ISO-2022-JP?B?GyRCJHIbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPEI4PSQ3JD8kJBsoQg==?= Date: Sat, 05 Jul 1997 22:37:10 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 38 Message-ID: <5pljno$c6b@news1.scei.co.jp> References: <01bc842a$7d4ca880$LocalHost@Gifu.imart.or.jp> <33B66635.1422@niftyserve.or.jp> <01bc8778$ce40a6a0$0101a8c0@If}h.imart.or.jp> <5pgg5k$601@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.144.185 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.018 (UNREGISTERED) こんにちは。 私はプログラム初心者なのですが、 HelloWorld 表示できたのでその方法を 書いておきます。 >1. #include 以下をエディタにコピーし、 test.c と名づけた。 このあとが違います。 2. >gcc -o test test.c これでtestというコンパイルしたファイルが出来ます。 3. autoというテキストファイルを作ります。 内容はこれ: ------------------------------------- local load test go ------------------------------------- 4.siocons実行 5.F3押して、>Auto[*] のあとに、auto[return]。 6.実行できるはずです。なぜか4つのファイルを転送した。 7.PSをリセットしておわる。 gccは MS-DOS用のDJGPP ver2.0 を http://www.delorie.com/からとって きたとき コンパイルの仕方が説明してあるページがあったので、そこでコンパイル の方法を知った。 krdさん、Hello, World 役に立ちました。ありがとです。 --- 流乃 radheeth@fa2.so-net.or.jp