Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Psuke Newsgroups: playstation.ny.program.event Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCPl5JSkpnPTgzKztPISMjNDduIzRGfCReJEchIxsoQg==?= Date: Fri, 20 Mar 1998 10:15:30 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 52 Message-ID: <3511C331.ABE6692@mud.biglobe.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 133.205.180.117 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.04 [en] (WinNT; I) Psukeです。なかなか出没できずにすみません。もう少しかかるかもしれませ ん。 それでは賞品を募集いたします。 現在のところ、 krdさんが提供してくれます、 図書券 加門さんが提供してくれます、 バーチャルボーイセット(本体,ACアダプタ,クソゲー数本) soluzeさんが提供してくれます、 「危険で賞」のお楽しみ賞品 松本 実さんが提供してくれます、 図書券 Galaxyさんが提供してくれます、 ミニディスク、MZ−E25(未使用/未開封) 僕が提供する 全国共通商品券 といったところですが(今までに書き込んだのにぬけてる人がいたらごめんなさ い) もう一度ここで改めて募集したいと思います。 今までに提供を宣言していただいた方もお手数ですがもう一度書き込んで いただけないでしょうか。 結構いろいろと動きがあったので気が変わってたら大変でありますから。 その際、soluzeさんのように「こういう賞に賞品として提供する」と書いていた だければ 非常にありがたいです。 それとですね。SATさん曰く >現実問題として、賞品(金)を用意するとなると誰かがそれらを集め >たり送ったりしなければならなくなりそうな点がチョット困った >ところです。 という問題点が指摘されていますのでちょこっと賞品提供のルールをつけます。 いたって簡単です。 賞品提供者は受賞者に賞品を送る義務が発生します。 賞品提供者は自分の決めた賞の審査委員長に着任します。 以上です。 それでは賞品の募集の開始です。 Psuke