Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "TPM.CO" Newsgroups: playstation.ny.program.event Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQjwhJE4lMyVzJUYlOSVIJE8kJCREISMbKEo=?= Date: 25 Jan 1998 15:11:38 GMT Organization: TPM.CO SOFT WORKS Lines: 22 Message-ID: <6afkna$gfa@news1.scei.co.jp> References: <34A7B860.4DD81829@mxz.meshnet.or.jp> <34C680E3.FE2@246.ne.jp> <34CA9D86.D174D276@mth.biglobe.ne.jp> <34CAC527.B4D@246.ne.jp> <34CADEC7.CEA0E759@mth.biglobe.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 210.135.67.66 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 割り込みTPM.COです。PSUKE氏久しぶりです。 > 僕は大きなコンテストに関しては年1回で充分だと思います。 > ただし、確実に年1回ならばですが。 > 今の電撃王のようにやるかやらないかはっきりしないは困ります。 > 1年あればポリゴンを最適化したり、テクスチャーを細かく書き込んだりという > めんどくさい作業もやる気が起こるでしょうが、4ヶ月ぐらいではプログラム > を組むだけまでで精一杯です。 > なんでもひとりでやろうというのが自分の考えが根本的な > 間違いかもしれませんが。 これは言えます。ゲームを作る人間だったら、1年の開発期間は見て欲しい。 僕が「たかだか」MSXでゲームをつくるときは常に1年は掛かってました。 開発、プログラム、ゲーム基本のシステム構築に3ヶ月、調整に半年は 掛かるのです。 僕も一人でやってます。基本は一人ですね。不可能はなあい! お互い頑張りましょう!!