Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: minoru@isl.intec.co.jp (Minoru Matsumoto) Newsgroups: playstation.ny.program.event Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJTMlcyVGJTklSDMrOkUkRyQtJGskKyRKGyhC?= ? Date: 28 Jan 1998 11:09:46 GMT Organization: INTEC System Laboratory Inc. Ltd. Lines: 39 Message-ID: <34cf1002p5069@base.minoru.isl.intec.co.jp> References: <34CC7E42.74807161@mth.biglobe.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 202.226.28.141 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Newsreader: WinVN 0.99.7J PL01 (x86 32bit) cqz03222 の松本 実です。 コンテスト開催に賛成します。 In article <34CC7E42.74807161@mth.biglobe.ne.jp>, p_suke@mth.biglobe.ne.jp says... >〓大きなコンテストか小さなコンテストか。 小さい方が万事決めやすくてよいと思います。 >〓どんな内容を競うのか。 黒 PS で動くソフト。なんてしたら Java の処理系作ってくる人が いたりして。:-) ゲームに限定していいと思います。 >〓締め切りは? 3 ヶ月が妥当な線だと思います。 >〓賞品は? 手元にある 1000 円の図書券を寄付してもいいです。 小額でも、何かあった方が気合が入るでしょう。 >〓審査員は? 審査期間を決めておいて、会員の投票を行うのが最も簡単でしょう。 できれば SCEI の方々にも(せめて名前だけでも)参加して欲しいですけど。 >〓なぜコンテストがしたいか o ネットやろうぜプロジェクトの一層の活性化を図る o より効率的なゲームアイデアの交換の場を提供する こんなところでしょうか。 ---