Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Youhei TAKADA Newsgroups: playstation.ny.program.event Subject: Re: Date: Thu, 29 Jan 1998 00:50:32 +0900 Organization: Japan Lines: 41 Message-ID: <34CF53C8.9343F1E8@geocities.com> References: <34CC7E42.74807161@mth.biglobe.ne.jp> <34CDEDBC.F94B8E7C@mth.biglobe.ne.jp> <6al591$nkk@news1.scei.co.jp> <01bd2bcf$edbf3e00$LocalHost@minowa> Reply-To: t_youhei@twosoft.office.ne.jp NNTP-Posting-Host: 202.224.160.89 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.04 [en] (Win95; I) 学校の試験でしばらくみてなかったら、久しぶりに二桁の未読があって うれしくなっちゃってるたこのすけです。みなさん、こんばんは(^^) > > そもそもフォーラムは自主運営なんですし、反応なくて落ち込む構図もカンベン > > ってカンジだし、勝手にやりましょう。 > > なんで自主運営なんですかね? > SCEが運営して、ガンガン反応してくれることを期待してたんですけど 最初のコンテスト(夏の宿題)はもともと商品とかも特になく、みんなで気合い を 入れるためにやったものだっていうのを考えると勝手にやった方が気楽にできて よいですね。 電撃のコンテストの大賞の作品とかをみちゃうと、プログラム初めてぇ。とか ゲーム作ったことなーいとかいう人たちがびびっちゃって次のコンテストから 応募しなくなっちゃうから小さいのをちょまちょま(?)やるのが私はいいか なぁなんて思ってます。 ただ、ネットヤロウゼに対してSCEの反応が皆無に等しかったのがなにやら 反応を示してくれそう!って雰囲気に変えたのは電撃のコンテストだともいえ るから、大きなコンテストも1年くらいずつやったほうがいいかなとも思いま す。 そこで、 大きいコンテストはどっかスポンサーがついてどどーーんとやっちゃって、 小さいコンテストはみんなの「発表会」のような場でもうけるのがいいかな。 なんて思うんですがどうでしょう? −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−    たこのすけ(t_youhei@twosoft.office.ne.jp) <<<私のホームページ>>> http://www1.scei.co.jp/~bns00250/index.html http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~kz-takada/youhei/ 公開版(下のURL)はちゃくちゃくと更新中。 最終更新日時  11/?? 更新予定日   2/??