Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "SAT." Newsgroups: playstation.ny.program.event Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IBskQiUzJXMlRiU5JUgkaCRqSC9JPTJxJCwkJCQkJCskSiQhGyhC?= =?iso-2022-jp?B?GyRCJEg7VyQmISMbKEI=?= Date: Thu, 29 Jan 1998 23:48:14 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 28 Message-ID: <6aq58e$f7@news1.scei.co.jp> References: <34CF55E2.CD0E2BB5@geocities.com> <34CF6004.57661D23@mth.biglobe.ne.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.191.137 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.1712.3 X-MimeOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V4.71.1712.3 SAT.です。 Psukeさんも書いてますが、賞品(金)はオマケみたいなモンです。 実現したとしても、それを目当てにワンサカ人が集まるような 豪華なものではないです (^^; 雰囲気的にはゴルフコンペ的な 感じでしょうか。私はゴルフした事ないですけど。 この件の是非(そんなに大袈裟なモンじゃないけど)はおいといて、 現実問題として、賞品(金)を用意するとなると誰かがそれらを集め たり送ったりしなければならなくなりそうな点がチョット困った ところです。 イヤ、別にその誰かがネコババするんじゃないかとか心配してる 訳じゃないんですよ (^^; 個人にそういう手間を押し付けるのが 難点だなぁと。 プレゼント交換式にいきなり受賞者に送るという手もありますが、 これだとまだもらってないからって催促もしにくいし (^^; その辺から考えたら、発表会形式の方が、何らかの手段で主催者を 用意してその人のページでリンクを貼るだけで(もちろんYJでも良い) 実現できるので簡単ではありますね。 -- (^-^)/~ Satoshi Tawa (SAT.) sat@ga2.so-net.or.jp