Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "einsiedler" Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiNOI1QbKEo=?= Date: 28 Jul 1997 19:04:17 GMT Organization: Playstation Net Yarouze Lines: 35 Message-ID: <5riqfh$91k@news1.scei.co.jp> References: <01bc9b66$c6127880$4b088bcb@gateway2000.ns1.sphere.ad.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.203.217 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 "o-mikita" wrote in article <01bc9b66$c6127880$4b088bcb@gateway2000.ns1.sphere.ad.jp>... > WindowsNTの「NT」は、何の略か知ってますか? >「NewTechnology」スペル違うかも。ニューテクノロジ > ーの略だと最近雑誌I/Oで読みました。最先端って事ですね。 マイクロソフト社内での最先端ではないか、と思います。 > でも私のような個人ユーザーが使うメリットはあるんでしょうか? > ・・・興味はあるんですけど。 > RedBug wrote in article ... > > プログラムを作る場合、Win95より落ちにくいので、 > 好んで使う人がいるみたいです。 確かに落ちにくいです。 Windows95 と比較して、 話によると、RAM がたくさん利用できます。 WIN95 って 64MB くらいまででしたっけ? # でも Windows95 の場合の 1.5 倍くらい積まないと重いとか ハードディスクがたくさんあると、ミラー化とか、 同時複数書き込みとか、有効な機能があるらしいです。 # やったことなし。記録時間が早くなるのかな? あまりさわってませんが、 データベース関連の作業には強そうな気がします。 _ _____________________________________________ _ _ __ einsiedler __ einsidle@cb3.so-net.or.jp __ _