Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "TPM.CO" Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiNQI2wjYSN5I3MjdCNhI3QjaSNvI24yfkIkN1cbKEo=?= Date: 5 Sep 1997 15:14:11 GMT Organization: TPM.CO SOFT WORKS Lines: 18 Message-ID: <5up7k3$9dt@news1.scei.co.jp> References: <5tk44t$pht@news1.scei.co.jp> <5ujsqs$32h@news1.scei.co.jp> <5umc4t$644@news1.scei.co.jp> <5umu3n$6ob@news1.scei.co.jp> <5uo41r$8bj@news1.scei.co.jp> <5uorn0$90d@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.238.45.139 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 8bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 TPM.COですー。 GSX-R wrote: >  「これはゲームだ」とわかれば問題ないんですよね。 >  ゲームだと認識できない人がいて、たまに法に触れる事を > してくれるから困ってしまうわけで。 それですね。反面教師をそのままとられたら単なる虐殺ゲーム ですからね。 >  「ゲームとはわからないゲーム」が将来出たとして、 >  それはゲームと呼べるんだろうか。 僕はアニメーション流れっぱなしのソフトはゲームと思わないんですが どうでしょう? 現実では分かり難いことや$見難い面白いことなどを単純化して デフォルメしたのがゲームの様におもうのですが。