Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "einsiedler" Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiNQI2wjYSN5I3MjdCNhI3QjaSNvI24yfkIkN1cbKEo=?= Date: 6 Sep 1997 13:28:13 GMT Organization: Playstation Net Yarouze Lines: 29 Message-ID: <5urlpd$c8r@news1.scei.co.jp> References: <5tk44t$pht@news1.scei.co.jp> <5ujsqs$32h@news1.scei.co.jp> <5umc4t$644@news1.scei.co.jp> <5umu3n$6ob@news1.scei.co.jp> <5uo41r$8bj@news1.scei.co.jp> <5up87u$9dt@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.203.219 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 TPM.CO wrote in article <5up87u$9dt@news1.scei.co.jp>... > それはわかっているのですが、どうして自分は絶対正しい > と思えるのか相手が悪ならば何をしてもいいのか、という > 疑問です。 悪、正義の判断は非常に複雑なので僕には分かりませんが、 プレイヤーの行動が結果に反映されるゲーム等についてのみ、 各人はその道徳(正義)に従い判断すればいいと思います。 また、ゲームだと割り切られれば、これらの疑問はプレイヤー に伝わらないと思います。漫画でもゲームでもそうですけど、 面白がって現実に持ち込むのは言語道断です。 > (僕が思うに)薄っぺらい正義感に気づいて欲しかったと > いうのがあります。ここ数年起きた事件に対する世論なん > て正にそんな感じ。 重要なのはやり手が、正義感をもっていることですね。 悪さしてると不幸になるゲームとかいいかもしれません。 ゲームってなんでしょうね。 1、誰かとの友好を深めるもの 2、何かを学び取れるもの 3、ストレスを発散させるもの _ _____________________________________________ _ _ __ einsiedler __ einsidle@cb3.so-net.or.jp __ _