Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "K.Tamura" Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCI1AjbCNhI3kjcyN0I2EjdCNpI28jbjJ+QiQ3VxsoSg==?= Date: Wed, 10 Sep 1997 20:01:27 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 29 Message-ID: <5v5usv$ocd@news1.scei.co.jp> References: <5tk44t$pht@news1.scei.co.jp> <5ujsqs$32h@news1.scei.co.jp> <5umc4t$644@news1.scei.co.jp> <5umu3n$6ob@news1.scei.co.jp> <5uo41r$8bj@news1.scei.co.jp> <5uorn0$90d@news1.scei.co.jp> <5up7k3$9dt@news1.scei.co.jp> Reply-To: kouzou@ymg.urban.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.231.136.114 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-WWWns-ID: <34167DFD.377C@ymg.urban.or.jp> X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC)  GSX-Rであります。 TPM.CO wrote: > >  「ゲームとはわからないゲーム」が将来出たとして、 > >  それはゲームと呼べるんだろうか。  補足ですが、3D技術がおもいっきり向上して、  リアルな戦場(でなくてもいいが)そのまんまがゲームセンターなんかに  出て来たらどうなるでしょうね。  それが思いっきり安く作れて、家庭でもできて、例えばディアブロ  そのままの世界がそのまま体感、いや体験できたら・・・。  「ゲームでない世界」においても、耳を取られないかびくびくしそうです(笑) > 僕はアニメーション流れっぱなしのソフトはゲームと思わないんですが > どうでしょう?  多少でも関わる余地があれば・・・(^^;  昔は「新しいゲームを作る事=新しいルールを作る事」だったのに  今はちょっと違いますよね。  新しいルールが出て来て、それが売れれば似たようなのが出るのは  今も昔も同じか(^^;