Path: chuka.playstation.co.uk!chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "einsiedler" Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: =?ISO-2022-JP?B?UmU6IBskQiVXJW0lMCVpJWAkTiU9ITwlOSRDJEYkSSRzJEo0NiQ4JEsbKEo=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEokaiReJDkhKRsoSg==?= Date: 22 Sep 1997 19:27:47 GMT Organization: =?ISO-2022-JP?B?UGxheXN0YXRpb24gTmV0IFlhcm91emU=?= Lines: 28 Message-ID: <606grj$257@news1.scei.co.jp> References: <3426AE59.69D1E00F@aix.or.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.203.230 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 einsiedler です。こんな話題まってましたぁ!! Youhei TAKADA wrote >  ニュースの書き込みが少ないですね。 この寂しさは皆様の作品をもって埋めたいです。 >  わたしも,今がんばってちゃんと動くプログラムを作ってます。 >  ただ,過去のマルチタスクの記事を読んだけど,どうもよくわか >  らないので,一応力押しでなんとかがんばってる日々です。 ぜひ、ホームページで解説を!! >  今のわたしのスタイルだと,switch文の中にswitch文があって 似たようなもんです。関連性のある処理ごとにまとめて switch で関数よんで、そのなかで if とか switch とか 関数へのポインタ、の配列 に関数名、ため込んだりして ID つけたりして順序あわせたり、ちょっと平坦化します。 状態を示す変数を利用するといいかなぁ。 switch { if } よりも if { switch } のほうがいいかな? _ _____________________________________________ _ _ __ einsiedler __ einsidle@cb3.so-net.or.jp __ _