Path: chuka.playstation.co.uk!chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Youhei TAKADA Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJVclbSUwJWklYEJOODNDTCRDJEYkTiRPJEkkJiEpGyhC?= Date: Wed, 01 Oct 1997 01:00:29 +0900 Organization: Japan Lines: 79 Message-ID: <3431221D.74C5C5B0@aix.or.jp> References: <34311CDF.7086909E@aix.or.jp> Reply-To: kazta-ta@aix.or.jp NNTP-Posting-Host: 202.208.35.135 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 4.03 [en] (Win95; I)  まずは,私自身のこと。  今回,電撃王のコンテストで,なにやら優勝賞金20万に ひかれて,プログラムを作り始めたわけですが,結果は未完 成。と。製作時間が短かったせいもあるけど,他にも原因は あると。   失敗1 企画がしっかりしてなかった。  ゲームの大体の構想は「頭の中」にできてたわけなんだけ ど,実際形にする作業がしっかりしてなかった。これが未完 に終わった一番の理由。  企画がまとまってなかったせいで,「こんな変数を追加」 追加,追加,追加,とつぎはぎだらけのプログラム構造にな って,プログラムにまとまりと統一性がなくなってしまった。   失敗2 自分のライブラリのバグ&規格に悩まされた。  自作のEgLibraryを使ってゲームを作っていたわけですが, このライブラリにかなりバグが潜んでいて,更にこのライブ ラリの将来性というか汎用性が実は低いことが判明。さらに 不明瞭な点,なにやら「なぜ?こんな値をわたすの?」的な 関数類の存在。  つまりは,先を見越した仕様になっていなくて,かつ大規 模なプログラムを作ってみないと分からないようなバグが潜 んでいたというのがかなりつらかった。  ただ,おかげでバグは修正された。仕様は後で変更して構 築し直すと思う。   失敗3 バイナリデータ生成ツールを作るのに時間がかかった  PSのプログラムを作る(勉強する)時間が短くなった主 な原因。おっきなデータを扱えるツールを作ったけど,その 広大なデータを取り扱えるPSプログラムは作れなかった。 さらに,汎用性が低く,たぶん将来データの形式を変える( 今のままだとデータとしても使いづらい)ので,その時にま た修正を加える,または作りなおさなきゃいけない状態。  今となってはバイナリデータを手で入力した方が早かった かなぁ。と少し思ったりもする。でも,ツール製作でボーラ ンドのC++Builderにずいぶん慣れたので一概によかった悪か ったとは言えない。   失敗4 int* は4の倍数のアドレスしかさせないことを知った  int型の変数をさすポインタのアドレス値が4の倍数しか とれないことを知り,バイナリデータ生成ツールの変更及び データの仕様変更をせまられた。原因に気がつくのにもかな り時間がかかった。  ツールの変更というのがかなり痛手だった。   失敗5 PSのライブラリの仕様がよくわからなかった。  これは経験不足かなぁ?一応経験不足としておこう。  このおかげで漢字フォントが使えなかった。もう少し勉強 しておこうと思う。  さらに,qsortがどうもうまく機能しなくくて(qsortを呼 び出すと止まる。ヒープは128kも用意したけど駄目だった) 自作のqsortを作ってその場をしのいだ。qsortってちゃんと 動いてますか?   失敗6 紙の企画書がいかに重要かをあらためて思い知った  やっぱり紙が大切だなぁと思った。  失敗談しかないような気がするけど,まいっか。  他にもいっぱいありますけど,それはそのうちホームページに でも書こうかなぁって思ってます。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−    高田洋平 <<<私のホームページ>>> http://www1.scei.co.jp/~bns00250/index.html http://pweb.aix.or.jp/~kazta-ta/youhei/index.html 友人から要望のあった98用RPGストーリアを アップロードしました。(ダンテ98で製作) 最終更新日時  9/18 更新予定日   9/??