Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: BERO Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJTslLCRORkM1diRDJEYbKEo/Pz8=?= Date: Thu, 29 Jan 1998 20:41:46 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 24 Message-ID: <34D06AFA.6C83@mxp.meshnet.or.jp> References: <343F7C82.60832FA0@mxz.meshnet.or.jp> NNTP-Posting-Host: 210.145.196.90 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.04 (Win95; I) Psuke wrote: > > こんにちはPsukeです。 > > 某雑誌の今週号にのっているセガの特許って > どういう風なのでしょう。本には「視点切り替えボタン」 > の使用に関するものとなっていますが、?????です。 > これだけではさーぱりわかりません。 > > ネットやろうぜでこの特許にひっかかるものは > つくれないんでしょうかね。 > 古いネタですが 1.アーケードでなければいいのだ 一般論として特許は似たようなのも分野が違えばOKだから、コンシューマに関 して同様の特許を併願してなければ使っていいハズ。 2.いきなり切り替わるのはいいのだ どっかで見た文によると、視点切り替え時に滑らかに切り替わる、つまり「ズー ム」が特許の新規な点で、視点が切り替わること自体はフライトシミュレータ 等、以前からあったものです。 bero@mxo.meshnet.or.jp