Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Naotaka Morita Newsgroups: playstation.ny.program.freetalk Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCJCIhIiQkJCQkRyQ5JE0kKCEjGyhK?= Date: Thu, 08 May 1997 02:36:22 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 43 Message-ID: <3370BD96.3A6@fa2.so-net.or.jp> References: <336F748C.2012@fa2.so-net.or.jp> <3370564D.40E0@ymg.urban.or.jp> NNTP-Posting-Host: 210.132.140.19 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 2.01I [ja] (Win95; I) > > /-/ Name :morimori > > /-/ E-mail :morimori@fa2.so-net.or.jp > > > > やったーN●R500Vのリアルポリゴンモデル完成! > >  あ、いいですねえ。 >  ZXR-7とか、油冷&ダブルクレードル時代のGSX-Rとか >  ほしいなぁ(^^; お返事どうも有り難うございます。 以前よりご連絡をさしあげようと思ってました。 何せ '88 GSX-R750 や '86 GSX-R750 F-1(乾式) に載っていた者で一度お話をしたいと思っていました。 今、自己紹介を書いてる途中にこれを読んでお返事 書いてます。 しかし私は圧倒的にホンダ車が多かった為( NS-250系 ) スズキのハンドリングに馴染めず、恥ずかしながら手放すのが 鬼のように早かったです。 昔ホンダ FTR250 や NSR250R でレースをしていたことがあり、 2st250cc クラスならドリフト走行は楽勝です。 (最近のバイクはフレームが良い為、私みたいな  ヘタクソでもGPライダーと同じ様なマネが  可能となりました。大変嬉しいですね。) ちなみにF・スペンサーが好きで良く研究しました。 今でも走りの原点はそこにあります。 先月世田谷のマニア本屋で '82〜85 頃のスペンサー のビデオが未だに売っていることを発見し、思わず古本や ビデオを買いあさってしまいました。 (教えてくれたライダースクラブさん 有り難う。) そろそろ長くなりましたので筆を置きますが、 そのうちライディングについて激論したいですね。                     それではまた。