Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "uni" Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: Re: I wanna use TF3ver2, but... Date: 28 Jun 1997 14:21:26 GMT Organization: miyako Lines: 26 Message-ID: <5p36l6$jnt@news1.scei.co.jp> References: <5o100c$813@news1.scei.co.jp> <5ogrfu$rh0@news1.scei.co.jp> <5ogroq$rh0@news1.scei.co.jp> <19970622144734mukunasi@tama.or.jp> <5ojf1k$1c0@news1.scei.co.jp> <5p36aq$jno@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 202.239.74.35 X-Newsreader: Microsoft Internet News 4.70.1161 うにです > ===== > DOS窓をひらき、dos¥に移動し、test.txtを適当に作ってやります。 > で、dos¥server1.exe を起動、 > もう1つひらいてdos¥tf3 -pn (n はPSのつながってるCOMポート番号) > ===== > >  ここなんですけど、なんだか、勝手に接続ダイアログが出てきませんか? >  キャンセルすればOKみたいですけど。 ん?でませんでしたよ。 localhostに接続がうまくいけば、新たに接続する必要ないと思うんですが・・・。 >  でもやっぱり、38400bpsには対応してないのね(ToT)。 >  PC-98では使用不能なんかいナ。 残念ですねぇ。 北口さんのpst035なら、転送速度変えられるから98でも大丈夫じゃないかな? ・・・もしかして、思い違いかも。 -- Taisuke Fukuno (uni@po.miyako.co.jp) http://sariel.miyako.co.jp/‾uni/