Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Shinpei Azuma Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCNjUkKCRGJC8kQCQ1JCQhIxsoSg==?= Date: Sun, 06 Jul 1997 11:42:35 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 40 Message-ID: <33BF061B.1996@mxz.meshnet.or.jp> NNTP-Posting-Host: 133.205.67.149 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.0 [ja] (Win95; I) こんにちは、Psukeです。 ちょっと教えてもらい事があるのですがどなたか教えていただけないでしょう か。 実はサンプルプログラムでTMD読み込みのmodel_init()の最後のほうでGsDOBJ2の objp=objectとわざわざアドレスを渡しているのですが、なぜこのようにしてい るのでしょう? objpをobjectのまま使うと何か不都合があるのでしょうか。 問題のプログラム GsDOBJ2 *object; model_init(){ u_long *dop; GsDOBJ2 *objp; int i; dop=(u_long *)MODEL_ADDR; dop++; GsMapModelingData(dop); dop++; Objnum = *dop; dop++; for(i=0;icoord2 = &DWorld; objp->attribute = 0; objp++; } よろしくお願いします。 E-mail p_suke@mxz.meshnet.or.jp Psuke