Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "kokurikoupa" Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: Re: network sample contents impression Date: Thu, 31 Jul 1997 22:37:09 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 46 Message-ID: <5rq4n5$ho8@news1.scei.co.jp> References: <19970731214435yasunaga@t3.rim.or.jp> NNTP-Posting-Host: 203.139.10.210 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.1008.4 X-MimeOle: Produced By Microsoft MimeOLE Engine V4.71.1008.3   こんばんわ、コクリコーパです。 わりやすい件名なのでここにレスします。 プレイした感想と要望についてまとめてみました。 環境  P120、RAM32M、HD1.6G+2.0G、DA64回線、IE4.0プ レ2  PSはCOM1,115.2Kにて接続(tf3 -hwww1.scei.co.jp[CR]) 動作状態  1回マシンを再起動しないとwebチャットに入れないことがあった。  プレイ中は、動作安定してた。 感想  向いている方向と、表示が違うことがあるので操船しにくい。  bemの発射やミサイルのあたりがよくわからない。  敵に命中したのか?、それとも被弾したのか?  ホストがまだ不安定。  現在のスピードや状態が把握しにくい。  ビームの速度が遅い。(ミサイルと同じか?)  船が多くなると番号が見にくくなる。 要望  命中と被弾のメッセージが欲しい、出来れば画面にも反映させたい。  やはり、その時の音も必要かな?  ホストとのリンクが確立してるのか切れてるのかの判断を画面でしたい。   操作が間違ってるのかホストがダウンしてるのかの判断をしたいのです。  番号は、左右に上からソートして表示した方がいいかも。  方位変更(回転)は、絶対方位での向きより相対での微調整がいい。    スピードもアップとダウンの2つがいいのでは?  ビーム発射時の照準が欲しい。 その他  まだ、やっと動いたという状態見たいですがこれからドンドン良くなっていくこと を 期待します。 また、プレイ時間はテレホにしないとプレイヤーは増えないと思います。 tf3.exe でこれだけのゲームを実現できるとは、なんだかうれしいです。 私も、こんなの作ってみたいなー。 コクリコーパ