Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: redbug@donk.ne.jp (RedBug) Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: Re: network sample contents impression Date: Fri, 01 Aug 1997 12:48:28 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 45 Message-ID: References: <19970731214435yasunaga@t3.rim.or.jp> <5rq4n5$ho8@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 133.130.133.50 Mime-Version: 1.0 Content-Type: Text/Plain; charset=ISO-2022-JP X-Posting-Software: WSNews 2.017 (UNREGISTERED) playstation.ny.program.labo の <5rq4n5$ho8@news1.scei.co.jp>において 1997/07/31/ 22:37 頃、"kokurikoupa" さんは書きました。 >  こんばんわ、コクリコーパです。 >わりやすい件名なのでここにレスします。 同じく。 環境 Windows95(OSR2) , MMX-Pentium-200MHz , RAM64M , 33.6KBps MODEM(プロバイダとは28.8K) , Netscape Communicator 4.01[ja] PS とは COM1,115.2KPbs にて接続。CIP Ver1.0 途中から参加して時間がなかった事もあり、残念ながら 動作させるにはいたりませんでした。 何度やってもTF3 がファイルオープンエラーを出したり・・・ (パソコンを再起動させるとなおりました) よってゲームへの感想は書けません。 ただ、どこかにサーバーをおいて、そこに数人がログインして遊ぶ 現在の形式もいいのですが、1対1で対戦できるような形式 (サーバーを必要としないタイプ)があってもいいのではないかと 思います。(デバッグしやすそうだし) >その他 > まだ、やっと動いたという状態見たいですがこれからドンドン良くなっていくこと >を >期待します。 いや、本当に。逐次改良されているようで、期待大ですね。 音楽・効果音も欲しいそうですので、音を作れる方はぜひ・・・ >また、プレイ時間はテレホにしないとプレイヤーは増えないと思います。 サーバー側ソフトが安定してきたら、耐久試験(笑)は必ず 必要になるでしょうね。 >tf3.exe でこれだけのゲームを実現できるとは、なんだかうれしいです。 >私も、こんなの作ってみたいなー。 目指せディアブロ、ですね。 --- Net Yarouze! Beginner's Forum Leader RedBug redbug@fsinet.or.jp beginners@FL.scei.co.jp