Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: Netgame Leader Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: =?iso-2022-jp?B?GyRCJU0lQyVIJTUlcyVXJWslMyVzJUYlcyVENDZBWyRYJE4yc0V6GyhK?= Date: Mon, 04 Aug 1997 18:56:14 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 88 Message-ID: <33E5A73C.3794@fl.scei.or.jp> NNTP-Posting-Host: 202.247.131.166 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Mailer: Mozilla 3.01 [ja] (Macintosh; I; PPC) 試験稼動の協力ありがとうございました.そして,感想あり がとうございます. LAN上では動いていたシステムですが,インターネット上 で,不特定の方を相手に稼動させると,いろいろと不具合な 点が発生して,思うように進行しなかったので,皆さんにも ストレスをかけたかと思います. 以下に,今までによせられた希望などをまとめました. 【ゲームシステムに関する要望】 ・安定させてほしい. ・どこかにサーバーをおいて、そこに数人がログインして遊ぶ  現在の形式もいいのですが、1対1で対戦できるような形式  (サーバーを必要としないタイプ)があってもいいのではな  いかと思います。(デバッグしやすそうだし) 【ゲーム内容に関する要望】 (ビュアー側の問題) ・攻撃があたったのかはずれたのかが解るといいです。 ・誰からの攻撃を受けたのかもわかるといいですね。 ・出来れば画面にも反映させたい。やはり、その時の音も必要  かな? ・番号は、左右に上からソートして表示した方がいいかも。 ・艦の向きは短い矢印の棒で表して、自分の艦の向き直線方向  上にいる敵艦はレーダー上で色を変えて表すというのはどう  でしょう。 ・物体がたくさんあると、レーダーがわかりにくくなりますね。 ・視点と艦の向いている方向を一致させられるようにしたい. ・向いている方向と、表示が違うことがあるので操船しにくい。 (ホスト側の問題) ・ビームの速度が遅い。(ミサイルと同じか?) ・方位変更(回転)は、絶対方位での向きより相対での微調整  がいい。 ・スピードもアップとダウンの2つがいいのでは? (ビュアーとホストの問題) ・現在のスピードや状態が把握しにくい。 ・ホストとのリンクが確立してるのか切れてるのかの判断を画  面でしたい。 ・ビーム発射時の照準が欲しい。 ・自分の艦の状態を常に表示さてほしいと思います。 ご意見ご希望ありがとうございました.なお,意見に対しての コメントをつける前に,このコンテンツの目的を説明します. このコンテンツは,インターネットを利用した,マルチユーザー  対戦ゲームのサンプルとして,今までにSCEからリリースさ  れた,サンプルプログラムの一環としてリリースされます.よっ  て,開示されたソースの変更は自由にできます.  ただし,このサンプルコンテンツでは,PSプログラムだけで  なく,ホスト(UNIX)のプログラムも含まれますので,従  来のような対応では,不十分かと思いますので,皆さまと一緒  に何らかのアクションができればと思っています. まず,安定性ですが,コンテンツの公開までに向上させて,ホ ストプログラムのサービスを常時行なえるようにしたいと思っ ています.途中で止まってしまう原因は解明できましたので, 近日中に常駐サービスとして,本格稼動する予定です. ビュアーの問題は,ビュアープログラムのソースを開示します ので,今後,皆さまで改善を行なっていただければ幸いです.  また,この会議室を借りて,質疑応答などを行ないたいと思い  ます. ホストの問題は,従来のサンプルプログラムとは,性格が少し 異なります.このプログラムは,インターネット上に接続され  たUNIXマシンで稼動していますので,「各自ソースを改造  して,アップデートしてください」とは行きません.  そこで,ホストプログラムに関しては,皆さんと一緒に育てた  いと思います.まず,この会議室を借りて,今後どのように進  めて行けるかを模索したいと思います. -- ----------------------------------- ネットゲーム担当者 netgames@fl.scei.co.jp