Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!go From: go@cclub.tutcc.tut.ac.jp (Go Watanabe) Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: Re: ネットサンプルコンテンツ感想への回答 Date: 6 Aug 1997 16:30:33 GMT Organization: Computer Club, Toyohashi Univ. of Tech., Aichi, Japan Lines: 39 Message-ID: <5sa8r9$6o9@news1.scei.co.jp> References: <33E5A73C.3794@fl.scei.or.jp> NNTP-Posting-Host: 133.15.192.120 X-Newsreader: mnews [version 1.19PL2] 1996-01/26(Fri) こんばんは、ごうです。 テストには余裕がなくて参加できませんでした。残念。 # いまラストの作業中なんですぅ。みんな有明であおう!!! # 電撃のコンテストは参加むりっぽいです(^^; えっと、ひとだんらくついたら siocons for UNIX に tf3 互換機能 を組み込むつもりなので、UNIX 使いの方、しばらくおまちを... <33E5A73C.3794@fl.scei.or.jp>の記事において netgames@fl.scei.or.jpさんは書きました。 略 >ビュアーの問題は,ビュアープログラムのソースを開示します >ので,今後,皆さまで改善を行なっていただければ幸いです. > また,この会議室を借りて,質疑応答などを行ないたいと思い > ます. おぉ、うれしいソース公開ですね。 >ホストの問題は,従来のサンプルプログラムとは,性格が少し >異なります.このプログラムは,インターネット上に接続され > たUNIXマシンで稼動していますので,「各自ソースを改造 > して,アップデートしてください」とは行きません. > そこで,ホストプログラムに関しては,皆さんと一緒に育てた > いと思います.まず,この会議室を借りて,今後どのように進 > めて行けるかを模索したいと思います. いけます。まったく問題なぁし。 さすがに私の接続場所の性格上、公開サーバは不可ですけど、 がしがし実験ばしばしデバッグごりごり改造できます。 できるだけはやいうちにサーバもひっくるめてソースを公開していただけると うれしいです。 では。 -- 渡邊 剛 (Go Watanabe) go@dsl.ics.tut.ac.jp / go@cclub.tutcc.tut.ac.jp XMascot普及キャンペーン http://cclub.tutcc.tut.ac.jp/xmascot/ : (金)東リ43b