Path: chuka.playstation.co.uk!news1.scei.co.jp!usenet From: "kokurikoupa" Newsgroups: playstation.ny.program.labo Subject: =?iso-2022-jp?B?TGludXggGyRCJEskNyQ/JCQkRyQ5GyhC?= Date: Fri, 8 Aug 1997 00:45:19 +0900 Organization: PlayStation Net Yarouze Lines: 28 Message-ID: <5scqrp$9r3@news1.scei.co.jp> References: <33E5A73C.3794@fl.scei.or.jp><5sa8r9$6o9@news1.scei.co.jp><5saai9$6sc@news1.scei.co.jp> <5saf5f$6s7@news1.scei.co.jp> NNTP-Posting-Host: 203.139.10.210 Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 4.71.1008.4 X-MimeOle: Produced By Microsoft MimeOLE Engine V4.71.1008.3  コクリコーパです。  こちらの環境は、Linuxにしようかと思います。 文献や情報の多さ、インストールしやすさ、を考えて決めました。 OpenBSDをちゃんとインストールする自信がないためです。 Linux ハード構成 P-120Mhz,RAM32Mbyte,HD1.6G(IED),CD-ROM(x4) ハードディスク全てをLinux用に確保する予定です。 こちらのマシンに何か希望がありましたらお願いします。 2週間ぐらいかけて、立ち上げます。  Linuxの場合、バイナリー互換は取れなくなります。 OpenBSDとLinuxでソース互換は難しいでしょうか? ソース互換が取れそうならばLinuxで行きたいと思います。  ごうさんは、どのようなネットゲームをめざしています? よろしければお聞かせください。 私は、協力して敵を倒すゲームより対戦物を考えています。  専用線ですが、私のプロパイダ月1万円で接続できます。 これにDA64の料金を加えると月に3.8万円となり、まあー なんとか払える金額になっています。(OCNと同じかな) コクリコーパ